とらべろぐ

登山と旅行、ときどきキャンプ

登山

【山梨】1泊2日北岳、間ノ岳縦走の拠点! 北岳山荘に泊まってみた!

2023年9月下旬、広河原登山口から入山し1泊2日で北岳と間ノ岳を縦走した。 その際に宿泊したのが、北岳山荘。 北岳と間ノ岳の間に位置するので、この二山を縦走するのにぴったりの拠点だ。 今回は、北岳山荘での宿泊の様子を紹介する。

【山梨】日本で2番目、3番目に高い山に登る! 公共交通機関で行く、1泊2日の北岳・間ノ岳縦走

2023年9月下旬、北岳と間ノ岳を縦走した。 北岳は標高3,193mで、富士山に次いで日本で2番目に標高が高い山である。北岳の奥にある間ノ岳は標高標高3,190mで、奥穂高岳と同率3位の標高を誇る。どちらも日本百名山に選定されている。 今回は、北岳山荘に1泊し…

【山梨】富士山を眺める絶景ハイク! 初心者でも行きやすい百名山・大菩薩嶺

私は山歩きが好き、という話をよく周りにしている。とある友人と会っているとき、最近行った山の話をしていると、なんと「私も行ってみたい!」と言ってくれた。 登山好きの人が増えるのは願ってもないことである。早速日程を決め、山の選定に入った。 登山…

【長野・富山】扇沢駅から行く! 立山登山と立山黒部アルペンルートを楽しむ1泊2日の旅

2023年8月上旬、立山登山に行ってきた。 立山黒部アルペンルートを経由し、立山登山後みくりが池温泉に宿泊、道中観光をしながら戻るというルートをとったが、壮大な景色と最高の温泉が楽しめた。 今回は、その全行程をまとめてみる。

【富山】日本一標高の高い天然温泉! みくりが池温泉に泊まってみた

日本には温泉がたくさんある。温泉地の数は、なんと世界一らしい。 そんな数ある温泉の中でも、最も標高が高いところにあるのが富山県にあるみくりが池温泉だ。 みくりが池温泉は、立山や剱岳の登山口となる室堂に位置し、その標高はなんと2,410m。 今回は、…

【長野】おいしいご飯で快適ステイ! ソロ登山で金峰山小屋に泊まってみた

2023年9月、金峰山と瑞牆山を縦走した。コースタイム的には日帰りも十分可能なルートなのだが、公共交通機関を利用しようとすると、どうにも帰りのバスに間に合わない。 そこで、金峰山山頂から20分ほどのところにある金峰山小屋に1泊した。金峰山小屋は数年…

【山梨・長野】奥秩父の山を満喫! 1泊2日、公共交通機関で金峰山と瑞牆山を縦走!

2023年9月中旬、1泊2日で金峰山と瑞牆山を縦走した。 金峰山は標高2,599m、瑞牆山は標高2,230mの山で、どちらも日本百名山に選定されている。奥秩父山塊の山で、岩場が多い山としても有名だ。 今回は、大弛峠から入山し、金峰山経由で金峰山小屋に1泊、翌日…

【富山】山頂で万歳三唱!? 雄山、大汝山、富士ノ折立周回コースで登る立山

2023年8月上旬、立山に行ってきた。 立山は、主峰の雄山(3,003m)、最高峰の大汝山(3,015m)に富士ノ折立(2,999m)を加えた3峰からなり、日本百名山にも選定されている。3,000m級の北アルプスの山でありながら登りやすい山で、多くの登山者が訪れる。 今…

【山梨】吉田ルートで行く富士登山! 本八合目トモエ館に泊まってみた

2023年7月下旬、吉田ルートで富士山に登ってきた。 1泊2日の行程で行ったが、その際に宿泊したのが本八合目トモエ館。 富士山の本8合目にあり山頂に近く、また全室個室でぎゅうぎゅう詰めになることもなくのんびり寝られた。今回は宿泊レポを公開する。 本八…

【山梨】吉田ルートで登る! 1泊2日の富士登山

2023年7月下旬、富士山に登ってきた。 富士山はご存知のように日本で一番高い山である。二番目に高い北岳の標高が3,193mなのに対し、富士山は3,776mもあり、圧倒的だ。 富士登山は吉田ルート、須走ルート、御殿場ルート、富士宮ルートの4つのルートがあるが…

【秋田・山形】東北の名峰・鳥海山と月山を満喫! 夜行バス「鳥海エクスプレス」で行く2泊2日のひとり旅

2023年7月、夜行バスを利用して2泊2日でひとりで鳥海山と月山に登ってきた。 どちらも日本百名山にも選定されている東北の名峰であるが、東京からだとなかなかに距離がある。 今回は、期間限定で運行される夜行バス、「エクスプレス鳥海」を利用し、金曜の仕…

【山形】高山植物の宝庫! 8合目から登る修験道の山・月山

2023年7月中旬、月山に登ってきた。 月山は標高1,984mの山で、日本百名山にも選ばれている。 夏の時期には高山植物の宝庫となるほか、修験道の山としても知られ、山頂ある月山神社には多くの人が参拝に訪れる。 今回は、路線バスでアクセスできる月山八合目…

【秋田】鉾立口から登る! お花畑あり、雪渓あり、岩場ありの鳥海山日帰り登山

2023年7月中旬、鳥海山に登った。 鳥海山は秋田と山形にまたがる標高2,236mの山で、日本百名山の一つにも選ばれている。 夏の時期は高山植物が楽しめるほか、夏でも雪渓が残っており、雪渓歩きもできる。山頂は本格的な岩場になっており、岩場も楽しめる。 …

【北海道・雨竜】天空のお花畑を歩く! 雨竜沼湿原湿原〜南暑寒岳

2023年7月初旬、雨竜沼湿原に行ってきた。 雨竜沼湿原は北海道の雨竜町にある湿原で、夏には様々な花、秋には草紅葉を楽しめる湿原である。登山口から1時間半ほど登ったところに突如湿原が現れることから、天空のお花畑とも言われている。7月には、エゾカン…

【福島・群馬】1泊2日の尾瀬ソロ登山! 尾瀬沼と尾瀬ヶ原を歩きつつ、2つの百名山・燧ヶ岳と至仏山に登る欲張りコース

2023年7月中旬、1泊2日で尾瀬に行ってきた。 尾瀬沼山荘を拠点に、尾瀬沼と尾瀬ヶ原を歩きつくし、さらに2つの百名山・燧ヶ岳と至仏山に登るというかなり欲張りな行程を計画し、実行した。 さすがに疲れたが、尾瀬の美しい景色を満喫でき、またロングコース…

【群馬】山の鼻〜鳩待峠ルートで登る! 高山植物が咲き誇る至仏山 〜1泊2日尾瀬ソロ登山2日目〜

2023年7月中旬、至仏山に登ってきた。 至仏山は標高2,228mの山で、日本百名山の一つであり、花の百名山の一つでもある。夏の時期には多くの高山植物が咲き誇り、植生保護のために入山時期やルートに制限もある。尾瀬ヶ原の端にあり、尾瀬のシンボルとしても…

【群馬】尾瀬沼の山小屋・尾瀬沼山荘にのんびりステイ ~1泊2日の尾瀬ソロ登山・宿泊編~

2023年7月中旬、1泊2日で尾瀬に行ってきた。 尾瀬沼と尾瀬ヶ原を両方堪能しつつ、2つの百名山・燧ヶ岳と至仏山に登るという、かなり欲張りな行程にしたが、その拠点としたのが尾瀬沼のほとりにある尾瀬沼山荘である。 尾瀬沼山荘は山小屋でありながらお風呂…

【福島】長英新道コースで東北最高峰・燧ヶ岳へ! 〜1泊2日の尾瀬ソロ登山1日目〜

2023年7月中旬、百名山にして東北最高峰の燧ヶ岳に登ってきた。 燧ヶ岳は標高2,356mで、北海道最高峰の旭岳(標高2,291m)よりも高いため、北日本で最も高い山となる。 最高峰の柴安嵓のほか、爼嵓、ミノブチ岳、赤ナグレ岳、御池岳の五峰からなる山で、その…

【群馬】気軽に登れる百名山! 赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳周回コース)

2023年6月中旬、赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)に登った。 赤城山は標高1,828mの黒檜山を主峰に、駒ヶ岳など複数の山からなるカルデラ湖を含む火山で、日本百名山の一つである。 都心からアクセスしやすく、短時間で登れることから、初心者にも人気の山だ。 今回…

【北海道・日高】低山なのに高山植物が楽しめる! アポイ岳

2023年6月初旬、北海道のアポイ岳に登ってきた。 アポイ岳は標高810mながら、高山植物が楽しめる独自の植生を持つ山で、「花の百名山」にも選定されている。 低山ハイクを楽しむことも、吉田岳やピンネシリを縦走するロングコースを楽しむこともできる。 今…

【東京】東京最高峰! 雲取山・鴨沢コースで日帰り登山

2023年5月下旬、雲取山に日帰りで行ってきた。 雲取山は標高2,017mの山で、東京唯一の2,000m峰にして、東京の最高峰。埼玉、山梨との境界にあり、日本百名山にも選出されている。 テント泊や山小屋泊で行く人も多い山であるが、今回は鴨沢コースで日帰り登山…

【東京】神社と自然と温泉でパワーをチャージ! 御岳山~日出山~つるつる温泉

2023年ゴールデンウィーク、御岳山に行ってきた。 御岳山は標高929mの山で、古くから霊峰と崇められている信仰の山である。山頂には御嶽神社があり、周辺には宿坊などが存在し、ちょっとした街になっている。 ケーブルカーもあり気軽に山頂まで行け、また都…

【山梨】竜ヶ岳から富士山と芝桜の絶景を眺める

2023年ゴールデンウィーク、竜ヶ岳に行ってきた。 竜ヶ岳は標高1,485mの山で、山梨百名山の一つに数えられる山である。富士五湖の一つ、本栖湖の近くに位置し、富士山を間近に見ることができる。 4月中旬~5月上旬に行われている富士芝桜まつりの時期には、…

【熊本】活火山の火口を間近に見学! 阿蘇山(仙酔峡〜高岳〜中岳コース)

2023年5月中旬、阿蘇山(高岳、中岳)に行ってきた。 高岳は標高1,592m、中岳は標高1,506mの山で、どちらも阿蘇五岳に含まれる。5月上旬から中旬には、九州の固有種であるミヤマキリシマも見ることができる。 今回は、ミヤマキリシマの咲く時期に仙酔峡〜高…

【茨城】春の筑波山(白雲橋コース〜御幸ヶ原コース)

2023年4月中旬、筑波山に行ってきた。 筑波山は標高877mながら、日本百名山の一つ。手軽に登れる百名山であり、また都心からのアクセスもいいことから、多くの登山客が訪れる。ケーブルカーやロープウェイもあるため、普段登山をしない人でもわりと気軽に登…

これまでに登った主な山

前回の記事での予告通り、これまでに登った主な山についてまとめてみます。 百名山には◎をつけました。いつかぜんぶ制覇したいなぁ。 今後増えたら随時更新&関連するブログ記事に飛べるよう、リンクを貼っていく予定です。